錬金術師Lv76よりミーン工芸館で受注可能なギルドリーヴ「大口依頼:精密仕上げ用の水薬」のまとめです。




イシュガルド復興、グランドカンパニー納品、オーシャンフィッシングなどでギャザクラのレベリングが終わり、使い道のなくなったギルドリーヴ権でお手軽に金策しようというものです。
リテイナーベンチャーで素材を確保すればマーケットを利用することもないので相場に左右されず確実にもうけを出すことができます。
この金策をするために必要な条件
- 錬金術師Lv76以上(80を推奨)
- クリスタリウムでギルドリーヴを開放している
(ミーン工芸館クエストは関係なし) - 材料を安定して入手する手段がある
Contents
ギルドリーヴのおさらい
- リーヴ権の最大ストック数は100
- 日本時間の9時、21時に3枚もらえる
- そのため、1日当たり貰えるリーヴ権は6枚
- HQを納品すると報酬のギルと経験値が倍になる
- 報酬のアイテム、クリスタルはいくつかの候補の中からランダム
- 大口納品ではリーヴ権1枚で3回納品が可能
100枚÷6枚=16.666666...ということで最大ストック数の100にするには17日かかる。
(17日×6枚=102枚で2枚あふれる)
今回行うリーヴは大口納品で、一度の納品単位は3個です。
そのためリーヴ権を100枚ストックしている場合
3個単位で納品×3回納品×ギルドリーヴ100枚=巨匠の水薬900個
が必要になります。
今回は分かりやすいよう900個一気に納品してみましたがもちろん一気に納品せずとも大丈夫です。
ギルドリーヴ「大口依頼:精密仕上げ用の水薬」
ミーン工芸館脇の「エイリクル」より受注可能なギルドリーヴ。
錬金術師Lv76より受注可能。
報酬は、HQ納品でギルが6,800~8,400ほど。
ホットラップの葉、ライトニングクリスタル、もしくはウォータークリスタル。
このリーヴの利点は報酬のギルがぼちぼち高額、消耗品のため作るのに高価な素材を使わない、という点。
錬金術師Lv78のリーヴに同様のもの(心力の幻薬)がありますがこちらは刻限の採集場で採取する霊砂が必要なので面倒です。
巨匠の水薬
錬金術師Lv77のレシピで、一度の作成で3個作成できます。
効果は15分間の加工精度UP。
このリーヴは大口納品のためギルドリーヴ1回につき巨匠の水薬は9個必要。
NQは宝の地図G12で排出されるため捨て値でマーケットに並んでいることも。
ギルドリーヴではHQを納品することでボーナスが付き報酬を倍貰うことができますが、リーヴ権があふれそう!などという急場しのぎにはNQを納品するのも選択肢です。
ヒドロゾアの傘
テンペストのLv79ヒドロゾアよりドロップ。
テンペストのオンドの潮だまりにてバイカラージェム2個と交換
後述のリテイナーベンチャーで集めるのがオススメです。
地下天然水
レイクランドの光耀教会北にて採掘師で掘る。
条件などはなくいつでも採掘が可能。
リテイナーベンチャーも〇

ジョッブ砦のやや北
ライムバジル
こちらも同じくレイクランド、園芸師で採取。
ジョッブ砦の南西の渇き知らずの浜。
こちらも条件等はなく24時間いつでもOK。
もちろんリテイナーベンチャーも。

こちらも最寄りはジョッブ砦
葛根
これだけ紅蓮素材。
採集場所はギラバニア辺境地帯、夜の森。
リテイナーベンチャー〇

最寄りはカストルム・オリエンス
リテイナーベンチャーで集める
いちいち採りに行くのはめんどくさいので、リテにとって来てもらうとラクチンです。
- ヒドロゾアの傘:戦闘リテイナーで10個
- 地下天然水:採掘師リテイナーで30個
- ライムバジル、葛根:園芸師リテイナーで30個

5.2の現在ではミーンギャザラー装備に達識ジャ、ハイジャをさしています。
巨匠の水薬の製作マクロ例
メインとサブは1穴だけ巨匠のエクスをはめて禁断はしていません。
他クラフターと使いまわせるその他の部位はすべて5禁断しています。
作業精度2566 加工精度2470 CP541
マクロ例
/ac 真価 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 精密作業
Lv76のレシピなので難易度は高くありません。
巨匠の水薬のめんどくさい点
地味にめんどうなのが、巨匠の水薬がLv76のリーヴだということです。
レベル76のタブを選択して大口依頼を選んで…とただそれだけですが100回もするとなると手間。
ちなみに100回分のリーヴ権を消費するのにかかった時間はおよそ30分でした。
コーヒークッキーとどちらがオススメ?
リーンちゃんとガイアちゃんも大好きなオカワリ亭のコーヒークッキー。
こちらはLv78の調理師が受注可能なギルドリーヴです。
78のリーヴのためわざわざタブを開くという手間がなく楽、でも報酬の金額が若干低めです。
コーヒークッキーの材料
- アップランド小麦粉×1
- ガーデンビートシュガー×1
- コーヒービーン×1
- ファイアクリスタル×7
- ウォータークリスタル×7
材料の必要数は巨匠の水薬より少ないですが、小麦粉と砂糖が中間素材のため面倒です。
巨匠の水薬は拾ってきた素材でそのまま作れるうえに報酬も多いので個人的には巨匠の水薬をオススメします。

実際に巨匠の水薬HQ900個納品してみた

999個あるけど900個納品しました。

巨匠の水薬HQを納品する前に所持金とクリスタルを空っぽにしておきました。
30分後。
結果。
- ホットラップの葉:174個
- ライトニングクリスタル:2127個
- ウォータークリスタル:3618個
- ギル:3,247,238(324万7238ギル)
これを100で割ると…
ギルドリーヴ1回当たりの報酬
- ホットラップの葉:1.74枚
- ライトニングクリスタル:21.27個
- ウォータークリスタル:36.18個
- ギル:3万2472
巨匠の水薬9個を製作するのに必要なクリスタルは各21個なので、ライトニングクリスタルは±0、ウォータークリスタルはどんどん増えるという結果になりました。

まとめ

一気に作って一気に納品するとつらいのでこまめに隙間時間でやると良い。
