お金になるけどめんどくさい栽培品のまとめです。
交雑するときはザナラーンソイルG3を使ってください。
各アイテムの入手方法は一番最後にまとめています。
サベネアの野菜
サベネアの種はシュラウドソイルによる個数増加は無効です。
サベネアの野菜の交雑
チョコボ野菜の種グレイズナッツ
サベネアの種 or アプリコット
チョコボ野菜の種ロイヤルククル
サベネアの種 or アプリコット
バディチョコボのランク上限アップに使います。
ランク10から上限を上げるために必要になり、最大ランクの20にするために10個必要。
(ランク1~10の間は不要。10から11にランク上限を解放する際から必要になる)
参考価格:10万ギル前後
バディを育てようと思うと必ず必要になるため安定した需要がある。
植えた結果、サベネアの野菜の種かアプリコットの種のどちらが取れるかはランダムです。
黄麻の種が余っているならこちらの組み合わせでも作ることができます。
サベネアの野菜の交雑
チョコボ野菜の種黄麻
サベネアの野菜 or ティノルカ茶葉の種
ただしティノルカ茶葉に使い道がないので先に紹介した組み合わせの方が良いと思います。
チョコボ野菜の種について
ハウジングエリアで販売しているカラッカの野菜の種と交雑して作る野菜とその種。
クリーエ、タンタル、パサーナ、シルキス、ミメットの5種類です。
カラッカの野菜の種を直接グレイズナッツや黄麻と交雑してもサベネアの野菜にはならないので気を付けてください。
カラッカの野菜の種と交雑させる相手は全て新生エリアで採集できる種で、すべてLIMITED属性のため1つずつしか入手することができません。
自分で集めるにせよリテイナーに頼むにしても日頃から集めておきましょう…。
メモ
カラッカの種アプリコット
シルキスの野菜
カラッカの種エッグプラント
タンタルの野菜
カラッカの種ミッドランドキャベツ
タンタルの野菜
カラッカの種ミッドランドバジル
タンタルの野菜
オススメはこのあたりの組み合わせです。
アプリコットはサベネアの野菜を交雑するときのハズレ、エッグプラントとミッドランドキャベツは後述するチャイブで使うので一緒に集めてしまいましょう。
ミッドランドバジルはマンドレイクを集める最中に集まっていると思います。
その他にも組み合わせはありますが長くなるのでたたんでおきます。
黄麻
黄麻の交雑
カモミールアーモンド
アーゼマローズ
マンドレイクアーモンド
ニメーヤリリー
アーゼマローズニメーヤリリー
黄麻
ジュート繊維を1つ作るために3個必要。
ジュート繊維は各種ラグ、ミニオンのふかふかクッションの材料になる。
交雑して手に入れた種をさらに交雑して作る必要があり、ハウジングで需要があるためそこそこ高価。
参考価格:16000ギル。ジュート繊維:6万ギル
ループ交雑ができるので一度種を作れば量産もできる。
黄麻のループ交雑
黄麻マンドレイク
黄麻
マンドレイクの種を調達してくれば黄麻を手に入れつつ黄麻の種を増やしていくことができます。
黄麻の種はシュラウドソイルによる個数増加は無効です。
グレイズナッツ
新生、蒼天時代の各種ミニオンや、御用邸シリーズの調度品、クラフターCP上昇家具の材料に使われる。
グレイズナッツ自体は上記で利用されるものの実装されてから時間がたっており、そこまで高価ではない。
ただしグレイズナッツの種は様々な交雑ルートに使われるため非常に便利。
種を作ることがメインでナッツ自体は副産物程度に思っておくと良いかも。
参考価格:1万ギル前後
グレイズナッツの交雑
パイナップルオールドワールドフィグ
グレイズナッツ
アプリコットロイヤルククル
グレイズナッツ
オールドワールドフィグの種は蒼天エリアの未知のため、LIMITEDが付いていない。
採れる時間に制限はあるが獲得数増加スキルが有効なためこちらのルートがオススメ。
グレイズナッツのループ交雑
グレイズナッツアプリコット
グレイズナッツ
サベネアの野菜を交雑するときのハズレで収穫できるアプリコットでループ交雑できる点も良い。
グレイズナッツの種はシュラウドソイルによる個数増加は無効です。
マナゼンマイ
紅蓮時代の蛮神ミニオンと調度品のツクヨミのぬいぐるみにのみ使われます。
グレイズナッツより使い道は少ないものの、比較的実装から浅いため値段も高額。
ループ交雑のルートがないのでちょっと手間。
参考価格:5万ギル前後
マナゼンマイの交雑
ブラッドペッパーオールドワールドフィグ
マナゼンマイ or ロイヤルククル
ブラッドペッパー
新生、蒼天、紅蓮4.0の蛮神のミニオン、ファウストダミーの材料に使われる。
調理品の材料には使われない。
参考価格:2万ギル~3万ギル前後
こちらもループ交雑はないが、ループできるグレイズナッツとチャイブから作ることができる。
ブラッドペッパーの交雑
チャイブグレイズナッツ
ブラッドペッパー
チャイブ
セイヨウアサツキ。要するに小葱。
チャイブの交雑
ダラガブポポトプチキャベツ
チャイブ
チャイブを作るルートもいくつかあるが、蒼天の未知で採集できるプチキャベツを使うルートがオススメ。
オールドワールドフィグと同様に獲得数増加スキルが有効。
チャイブのループ交雑
チャイブダラガブポポト
チャイブ
ダラガブポポト
ダラガブポポトの交雑
プチキャベツエッグプラント
ダラガブポポト
プチキャベツミッドランドキャベツ
ダラガブポポト
プチキャベツは蒼天未知のため獲得数増加スキルが有効。
チャイブの交雑でも使うのでまとめて取ってしまうとよい。
交雑の相手になるエッグプラントとミッドランドキャベツは新生のHIDDENのため獲得数増加スキルは無効。
両方とも北部森林のアルダースプリングスで採取できる。
マナゼンマイから先に派生するものはないので、グレイズナッツと一緒に植えれば勝手に増える。
ダラガブポポトの交雑
マナゼンマイグレイズナッツ
ダラガブポポト or ロイヤルククル
このページで使う種の入手場所
- カラッカの種:各ハウジングエリアの素材屋
- オールドワールドフィグの種:高地ドラヴァニア、ET2時、14時、獲得数増加スキル有効
- プチキャベツの種:クルザス西部高地、ET10時、22時、獲得数増加スキル有効
- エッグプラントの種:北部森林アルダースプリングス(HIDDEN)獲得数増加スキル無効
- ミッドランドキャベツの種:同上
- マンドレイクの種:東ラノシア ブラッドショア(HIDDEN)獲得数増加スキル無効
- ザナラーンソイルG3:西ザナラーン、ET5時 or イディルシャイアで詩学150→謎めいた原石と交換
カラッカの種以外は全てリテイナーにとって来てもらえます。