闇鉄鉱。
検索するとリニューアルの前の情報がでてきて紛らわしいのでパッチ5.2版としてまとめています。
かつてはディアデム諸島で大量に集めることができましたが、イシュガルド復興によるリニューアルによって集めずらくなった素材です。
闇鉄鉱の用途
レベル50の採掘師が掘ることのできる未知素材です。
新生時代の初期に実装されたアイテムで、価格もそこまで高くはありません。
主な用途は以下の通りです。
- ダークスチール系素材の材料
- アダマン系素材の材料
- ブルースピリット系の装備品(レベル74)
- クラフターCP上昇系などの家具
- 潜水艦の材料
潜水艦の材料で大量に消費することになります。
シルドラ級の潜水艦を一隻作るとすると…
シルドラ級一隻に必要な闇鉄鉱
- ダークスチールナゲット×30=闇鉄鉱90個
- ダークスチールプレート×27=闇鉄鉱162個
- ダークスチールリベット×75=闇鉄鉱225個
- ダークスチールインゴット×15=闇鉄鉱90個
- アダマンリベット×75=闇鉄鉱75個
シルドラ級潜水艦1隻に必要な闇鉄鉱は642個です。
4隻分作ろうとすれば当然4倍必要になります。
雲海探索ディアデム諸島で集める
パッチ5.1による封鎖まではこの方法が一番確実でした。
(一時間で500個近く集められたような)
ディアデム諸島がイシュガルド復興用にリニューアルされたため、
パッチ5.2現在ではディアデム諸島で闇鉄鉱を集めることはできません。
採掘師で掘る(正攻法)
クルザス中央高地、キャンプドラゴンヘッドからすぐ南の地点で掘ることができます。
新生の未知のためリアル1時間に一回限定。ET1:00
レベル80ギャザで1時間に1度49個ほど獲得できます。
(GP836で、キングスイールドII+突貫採集+バウンティフルイールドIIを1回、採集回数+2回)
栽培したヴォイドマンドレイクと交換する
時間はかかりますが、まとまった数が必要な場合はこちらがオススメです。
ハウジングエリアのNPCからヴォイドマンドレイク1個で闇鉄鉱3個と交換してもらえます。
ヴォイドマンドレイクの種は各グランドカンパニーで軍票500と交換、
もしくはカンパニークレジット300と交換です。
エアシップボイジャーで手に入ることもあるので、マーケットに安く流れている場合もあるかもしれません。
ヴォイドマンドレイクを栽培するときはシュラウドソイルG2を使います。
G3でなくG2を使うのは増加量が同じためです。
シュラウドソイルG2がなければハウジングエリアで120ギルで購入できるガーデニングソイルで十分です。
- ガーデニングソイル、シュラウドソイルG1
→ヴォイドマンドレイク2個 - シュラウドソイルG2、G3
→ヴォイドマンドレイク3個
Sサイズのハウスをお持ちでデラックスガーデンパッチ(8マス)を設置+シュラウドソイルG2の場合は
8マス×3個収穫×3闇鉄鉱=1日当たり72個の闇鉄鉱を入手可能です。
もちろん植木鉢で栽培することもできます。
Sサイズハウスで植木鉢2個設置で+18闇鉄鉱
FCハウス個人部屋に2個設置で+18闇鉄鉱
アパルトメントに2個設置で+18闇鉄鉱
ちなみに植木鉢はSサイズに2個、Mサイズに3個、Lサイズに4個設置可能です。
ヴォイドマンドレイクは植えた翌日には収穫することができます。
(植えてから12~13時間程度で収穫可能?)
枯れることはないため思い出したときにでも植えておくといいかもしれません。
交換は各ハウジングエリアの素材屋<SHOP&TRADE>の特殊作物の取引から行えます。
リテイナーベンチャーで集める
一度自身で採掘している必要がありますが、リテに依頼することで取ってきてもらえます。