海外在住者の陸マイラー活動

madokaだよ!
当然ながら、海外に住んでいると日本国内でできて当然のこともすることができません。
ままなりません。
そう、ポイントサイトを利用するにしても障害が多いのです・・・。
今日はそんなお話。
陸マイラーについては↓こちら
陸マイラーが活用すべきポイントサイトについて↓
ポイントサイトに登録できない
まず第一の関門です。
登録できなきゃ始まりません。
出国するまえに登録を済ませましょう。
以上。
ちゃんと解説しますよ!
海外からポイントサイトに登録できない理由
ポイントサイトでは一人で複数のアカウントを持つことを防いだり、出金時のセキュリティのためにSMS認証を設けているところが多いです。
登録時に電話番号を入力して、SMSに届いた数字を入力して認証、登録完了ってやつですね。
海外にいると日本からのSMSは届かないのでこの方法は使えません。
(正確には国番号である+81を付けるとSMSは届きますが、ポイントサイトのシステムでは国番号はつけてくれないので・・・)
その対処法
ではどうしたらいいか?
携帯電話を持ってないことにしてIP電話で認証する
↑はポイントサイトのハピタスの登録画面です。
青字の携帯電話をお持ちでない方、が答えです!
しかしもちろん、海外の固定電話を登録することはできません。
ではどうしたらいいか?
IP電話を使うのです!
madokaちゃんはSMARTalkを使っています。
SMARTalkをダウンロードして電話番号を取得して、その番号でハピタスに登録します。
SMARTalkで取得した番号ではSMSを受信することができませんので、
この番号にSMARTalkから電話をかけます。
が!
そのまま電話をかけてもIPアドレスから海外とバレて認証ができません。
そのためここでVPN(説明は割愛)を使ってIPアドレスを偽装します。
VPNは↓のインターリンクを使っています。
月額1000円少々かかりますが、いまなら無料体験できます。
日本向けのネットサービスを使うときに何かと便利。
海外で日本のSMSを受信できるようにする。
こちらの方が楽かもしれません。
iPhoneユーザーなのでアンドロイドのことはわからないです・・・。
iPhoneの場合、設定→モバイルデータ通信→通信のオプションで
「4Gをオンにする→オフ」「データローミング→オフ」にすると海外にいても日本のSMSを受信してくれるます。
まとめると
海外でポイントサイトを利用するには
- あらかじめ日本で登録だけは済ませておく。
- IP電話+VPNを使って電話認証を突破する
- データローミングをオフにしてSMSを受信する
です。
保険相談・モニター案件は無理
日本国内にいないんだからこれは仕方ない・・・。
狙うとすれば一時帰国したタイミングですが、貴重な日本での時間を使うのもどうかなぁと思う次第。
口座開設・FXも基本的には無理
基本的には無理です。
が、実家がある+身分証の住所が実家になっているなどの場合は可能の場合もあり。
ただし自己責任です!
最近は身分証の確認をネットで済ませる銀行があるのでそういう場合の口座開設はできます。
ただしFXだとか株式の取引は日本国内からという規約があるので手を出すべきではないと思います・・・。
証券口座にログインしようとするとIPアドレスで弾かれる(VPNで突破できるけど)
クレジットカードの発行は会社による
こちらも規約によって禁止されていたりするので自己責任です。
もちろん海外から申し込むことはできるのですが、実際問題になるのは受け取りです。
↑の銀行口座の場合と同じく、実家と身分証の住所が同じで、かつ代金の振替用の銀行口座をネットで申し込める会社であれば容易に発行できます。
これはカード申し込み時に銀行口座を設定してしまうことで本人確認を終わらせてしまう=簡易書留で配達されることが多いためです。
簡易書留であれば申し込んだ本人がいなくても家族が受け取ることができます。
逆に口座設定を後日郵送で申し込む場合は本人限定郵便で届くことが多く、我々は受け取ることができません・・・。
ネットで銀行口座を設定できるクレジットカードは?
madokaちゃん本人が確認するかぎりでは三井住友カード株式会社とJCB株式会社が発行元のカードはネットで設定できるカードが多いです。
大手が対応していてうれしい。
カードの種類は多いクレディセゾンはネットで設定できないようです・・・。
銀行のサーバーがメンテナンスをしている日本時間0時~6時くらいの間はネットで銀行口座の設定ができないことがあります。
この場合は時間をずらして申し込みを済ませましょう。
家族に受け取ってもらったらカード番号だけ電話できいてネットショッピングなりアマゾンギフトコードを買うなりして条件を満たしましょう。
この時LINEやメールでやり取りすると何かあった場合不正利用されるから気を付けようね!
ショッピング、ホテル予約、資料請求は簡単。
簡単ですが、当然送付先は日本国内になるので日本の住所が必要になります。
頼るべきは実家ですね。
まとめ
海外で使うとやれる案件も限られますが、やらないほうが損です。
飛行機を利用する機会も多いと思うので、可能な範囲で案件をこなしましょう!
案件は限られますがクレジットカード案件をこなせるのが不幸中の幸いかな~と思います。
ということでBon nuit !
-
前の記事
陸マイラー活動始めてました。飛行機に乗らずに航空会社のマイレージをためる方法。 2018.04.16
-
次の記事
ポイントサイトのクレジットカード利用案件のこなし方。 2018.04.16
コメントを書く